リフォームできる場所・できない場所
できる場所とできない場所が存在します。
建築基準法や条例、管理規約などの法律やルールで
制限または禁止されているケースがあるからです。
細かい点もありますのでよく確認しておきましょう。
※通常、工事ができない場所は施工会社が指摘してくれます。
マンションのリフォームできる場所・できない場所
マンションリフォームは一戸建てとは異なり、区分
所有法に沿って決められる管理規約や使用細則など、
さまざまな制限・制約を守らなければなりません。
規約に違反すると、工事が中止になる
だけでなく、原状回復義務が生じます。
工事が1からやり直しになるので、再度工事を
するには追加で費用がかかる可能性があります。
<リフォームできる場所>
リフォームできる場所=専有スペース
専有スペースとは、居住空間内の天井や
床、コンクリート壁、柱の内側です。
専有スペースでは、天井裏や床下、
間仕切壁はリフォームができます。
なので、間取りを変更することも、
間仕切り壁を移動すれば可能です。
- バルコニーを、避難用通路が使える範囲でガーデニング
- 天井高を上げる(二重天井の場合のみ)
- 玄関ドアの内側の塗り替え
- 壁材・床材の貼り替え
- 室内ドアなどの建具の交換
(上下階への音の問題から床材が規定されている場合もある)
<リフォームできない場所>
リフォームできない場所=共有スペース
共有スペースとは、専有スペースの逆、つまり居住空間外の
天井や床、コンクリート壁、柱の構造部分のことをいいます。
他の家庭と共同で使うエレベーターや廊下、非常
階段、パイプスペースなどはリフォームができません。
ベランダのスペースやサッシの改装にも注意が必要です。
外観をいじると景観が悪くなるなどの問題が起きる
恐れがあるので、基本的にリフォームができません。
- 共用の給排水管の移動
- 玄関扉の交換
- サッシの交換
- サッシの交換
(管理規約によって変更できるサッシが指定されている場合がある)
マンションは、各住戸に配電される容量に限界があります。
エアコンや床暖房の設置、コンセント数を増やす場合、
事前に電気の使用容量を管理組合に問い合わせましょう。
使用容量がオーバーすると、ブレーカーが落ち、
購入した電気製品が使えない恐れがあるからです。
エアコンは室外機とセットになっていますので、
増設するには部屋の外部に室外置き場が必要です。
そのスペースが足りるかどうかも確認しましょう。
一戸建てのリフォームできる場所・できない場所
- 地下室の増築
- 吹き抜けをつくる
- サッシの交換
- オール電化にする
- 1階または2階を増築
(木造なら簡単だが、重量鉄骨造では困難)
(防火地域・準防火地域では防火性を満たしたサッシにのみ交換できる)
(200Vに対応済みならコンセントまでの配線工事のみでOK)
(建ぺい率・容積率の範囲内でできる。斜面の上に建物があると、
擁壁などから一定の距離が必要なためできない場合もある)
窓の数を増やす・移動する場合、開口部をつくっても
家の強度に影響を与えないことが前提になります。
なので、耐力壁に窓を設置するのは困難です。
小屋裏を使った物置をつくる場合、
以下の条件を満たせば設置できます。
- 小屋裏の面積がその階の2分の1以下
- 天井の高さが1.4m以下
リフォーム後の部屋をイメージする場合や
実際に間取り図を作成するときは、上記の
内容を踏まえて行うことをおすすめします。

リフォームは一括見積で自分にあった業者を選びましょう!
最短最速で地元の業者が見つかる!
・リフォーム値引成功7つの秘訣マニュアル贈呈!
・現金5,000円キャッシュバックキャンペーン中!
業者選びの自由度 |
業者の比較 |
国家資格 |
人気度 |
---|---|---|---|
自分で選べる |
とても比較しやすい |
全社保有 |
\カンタン・無料・たった1分の入力/
現金5,000円キャッシュバックキャンペーン中
国家基準を満たした全国300社以上が登録!
・自宅でリフォーム会社の提案内容を比較できる!
・満足度・使いやすさ・安心度で3冠達成!
業者選びの自由度 |
業者の比較 |
国家資格 |
人気度 |
---|---|---|---|
自分で選べる |
とても比較しやすい |
全社保有 |
\カンタン・無料・たった3分の入力/
カタログ郵送・メール対応・画像添付可能
電話でリフォーム会社をご紹介!
・リフォーム工事中の事故や引き渡しから
1年以内に瑕疵があった場合の損害を保証!
・「知り合いのリフォーム会社より安い」との声も!
業者選びの自由度 |
業者の比較 |
国家資格 |
人気度 |
---|---|---|---|
紹介 |
比較しにくい |
全社保有 |
\無料でコンシェルジュが業者を紹介/
業者選びをプロにおまかせ